ハルク・ホーガンが71歳でなくなった 80年代前半新日本プロレスの常連だったアメリカのプロレスラーだ。黄色の派手なコスチュームでいかにもアメリカンドリームという雰囲気のレスラーだが、自分が印象に残っているのは、なにげない日本語を使っていたことだ

ファンがホーガンに「一番、一番」と言ってきたのをきいて、「一番」とはどういう意味かきいたという。 NO1のことだとわかるとこの言葉を気にいり、よく「いちば~ん」と叫んでいた(写真は一番Tシャツを着たハルクホーガン)

またあまりご存じな方はいないかもしれないが、エアコンのCMで「ほそなが~い」と言っていたのを思い出す。(参考1990年日立のビッグフローしろくまくんCM)

人間的にはクレバーな感じで好きでも嫌いでもなかったが、双羽黒(廃業した横綱)がプロレスラーになる時「ハルク・ホーガンのようなレスラーになりたい」といって黄色のタイツを履いていたような。

14:30教室入室

15:00授業スタート

16:35授業に入る 岩出中1生 英語 unit4の3(命令文)

17:50粉河高3生より休のtel

18:00二中3生 社会 新研究 鉱産資源、九州 記述問題いっしょに考えていった 8/2㈯吹奏楽コンクールの後もクラブに来るようにいわれているとのこと

19:30授業終了 8月月謝案内確認中

21:30大西さんが入室 今日はプチツールの清掃をしてもらったらしい

明日も15:00から授業